calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>

categories

archives

sponsored links

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2016.07.13 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

インプラントの材料について

 現在使用しているインプラントの表面性状が変わるとの事で今日正式な?報告を受けました。

 現在インプラントの表面性状はチタンにサンドブラストとエッチングの処理をするのがスタンダードとなっていますが今回は高熱でサンドブラストをするタイプになるとのことです。より骨との結合が早く、強固になるとのことで楽しみにしております。

 今のインプラントはほとんど全てがチタンでできていますが現在開発に最も力を入れているのがジルコニアだそうです。ジルコニアは高圧、高温で合成した石のようなものでかなりの硬さと生体親和性を持っております。どうも自分の体の中に金属を入れることにアレルギーのある方やより審美性を求める方のために開発しているようです。しかし、まだまだチタンと同じくらいの骨との結合は得られていないようです。

夏休み

先週は夏休みのためブログをお休みさせて頂きました。夏休みは家族で北陸に行って金沢、永平寺、東尋坊、九谷焼の窯元を見てきました。印象に残ったのは九谷焼の窯元です。古くからのやり方を守っている所で今でも筆で色を付けいてそれを直接見ることができました。窯元へ行くまでは九谷焼は当然全て筆で色を付けていると思っていたのですが、今ではどうも印刷したシールを貼り付けるだけの場合が多いようです。何かとても味気ない感じがします。その点歯科治療は全て全てが手仕事でありオーダーメードです。しかも、ミクロン単位の仕事が多いので一日にそんなに多くの治療をすることはできません。これからもオートマチック化しないで丁寧な治療を心がけたいと思いました。

歯科器械の進歩

 前回、歯科における材料と器械の進歩が著しいとお話しました。今回は器械のことになります。最近ではX線装置がデジタル化して以前のように現像と定着のするフィルムを使わなくなりました。そのメリットはX線量がかなり少なくなっており患者様が安心できることがまずあげられます。他に時間の短縮やデジタル画像を濃くしたり薄くしたりできるためより鮮明な画像を手に入れることができることがあります。また、撮影した歯や骨の実測値を計測できることも大きなメリットとなります。しかしこのデジタルX線の普及率はまだ15%と少なく一般化していない状態です。これはX線装置が非常に高値であることが一番の原因と思われます。デジタルX線はもちろん保険適用になっております。

歯科材料の進歩

現在、歯科治療において世界的にみても特に画期的な報告はありません。しかし、ここ最近の歯科の材料および器械の進歩は著しいものがあります。よく使用するものとしてはセメント(歯に金属やセラミックを装着するときに使います)があります。昔まではセメントには接着性はなかったのですが最近のセメントは強い接着性がありより確実な治療をすることができるようになりました。当然保険適応にもなっておりより一般的なものとなりつつあります。しかしどれだけセメントが優れていても歯との適合が悪ければかなり接着力が低下しますので、当然しっかりとした技術があってはじめてその恩恵を被ることは言うまでもありません。

| 1/1PAGES |